キット整理
こんにちは
昨日はキット整理など、少々。
ちょっと手を付けてうっちゃんなぎーされているキットの確認をしようと…
そのなかで、フジミ製ディアブロSV(1/24)・イタレリ製ディアブロ(1/24)を発見したのでキットを洗浄し、
製作に向け、準備中です。
青 → フジミさん。赤 → イタレリさん。
イタレリ製のボデーに比べ、フジミ製は、フロントが長め、お尻は幅広めな感じです。
手を付けていなければ… と、いうキットから
オオタキ製、1/12スケールモデルのホンダ S800。
小6のころ入手(28年くらい前になるのかな?)。
結局、完成させられず放置。
オオタキ製なので、未開封なら、ひょっとして?と、期待も高くなりますが…
やり直しのワーゲンは
シート上部をポリパテでモリモリして
パテが硬化後、カッターで荒削り
ヤスリで表面をならして、こんな感じ。
あとは、各シートの形状が同じになるように調整し、縫い目の追加、塗装ですね。
チンタラです。