2014年06月04日

6月4日の記事

シャシーリヤ部の未取り付けパーツについて
6月4日の記事
説明図を拝借。
図中のA8パーツ
6月4日の記事
エンジンルームと車内を遮断するプレート。
とA15パーツ
6月4日の記事
ショックアブソーバーが接合しているランナーの周りを、取り囲んでいるようなパーツ。

取り付け後の画像
6月4日の記事
リヤ側から
6月4日の記事
フロント側から

パーツ取り付け前と後の比較
取り付け前
6月4日の記事6月4日の記事
取り付け後
6月4日の記事6月4日の記事

車体全体
6月4日の記事
フロント側から
6月4日の記事
リヤ側から

今回取り付けたパーツが、リヤ側のシャシーとボディーを固定する役割になっているんですね。

わかりにくいですが
6月4日の記事6月4日の記事
リヤ側から撮影(左)とフロント側から撮影(右)したもの。
A8パーツがその役目のようです。

バラしまして
6月4日の記事
フロント足回りのパーツと
6月4日の記事
リヤ足回り・エンジンルーム関連のパーツ。
リヤの足回りパーツに、エンジンや駆動系のパーツ、ショックアブソーバーなどのパーツを取り付けることで
剛性が確保されていくのでしょう。

塗装も始めていかないと...









Posted by いれい塗装用具塗料店 at 23:21│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。