2013年06月18日

多めに作りましょう

こんにちわ
昨日は、ボデーカラーの再調合。
ワーゲンのボデーカラー用に調合した塗料が絶対足りなくなる(多いくらいとおもっていたんですが)。
以外と消費するものなんですね。
ただ、色合わせにかなり時間を費やしたので、なんかもったいないなぁ。時間。


フジミHi-MECHAシリーズから
多めに作りましょう
スープラ3.0GT。
7Mエンジンが再現されており、透明タイプのたボンネットパーツも選べるようになっています。
発売は1987年のようです。
ちなみに、フジミさんのロゴが変更されています。
(上のキットが今回紹介分。下のキットは前に登場したセリカのキットです。)
多めに作りましょう

ワーゲンは
多めに作りましょう
白い部分を黒くするため(右側のパーツ)、養生して、塗装
多めに作りましょう
えいやっと養生部分を剥がします。
多めに作りましょう
黒塗装部分とボデーカラー部分の境目(左右各上部)が、直線的過ぎました。
若干丸まっているので修正しようと筆塗りしたところ
多めに作りましょう
多めに作りましょう
修正どころの話ではなくなってしまいました。
塗り直し決定です。
養生のやりかた、工夫しないとです。
椅子は、相変わらず修正継続中です。

Posted by いれい塗装用具塗料店 at 14:28│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。